記事の中でカテゴリー名とリンクを取得する方法
トップページやアーカイブページの記事一覧でこの記事がどのカテゴリーに属していているかを取得し、さらにそのカテゴリー一覧ページに飛べるようにしたい場合の記述方法
カテゴリーを取得する為の変数を定義
<?php while(have_posts()):the_post();?><!–ここに入れる–><_php endwhile; ?>の中じゃないと反映されませんのでご注意!
<?php $cat=get_the_category(); $catid=$cat[0]->category_nicename;//カテゴリーのスラッグを取得 $catname=$cat[0]->name; ?>
スラッグとは、URLの最後に付くいわゆるファイル名の事(〇〇.htmlや〇〇.phpなど〇〇の部分)
取得したURLとカテゴリ名を呼び出す
<a href="<?php echo esc_url(home_url('/'))?><?php echo $catnicename; ?>"><?php echo $catname; ?></a>
このページで使用したCode | 説明 |
---|---|
<?php echo esc_url(home_url(‘/’))?> | サイトのトップページに当たるURLを呼出 |
$xxx = △△△△△△; | xxxに変数(任意の文字列) △△△△△△に格納する内容を記述 |
<?php echo □□□□□□□ ?> | echoは□□□□□□を呼び出すと言う意味を持つ |
この記事へのコメント