サムネイル画像の呼び出し方
トップページやカテゴリー一覧などにサムネイルを追加する方法をご紹介。
またサムネイルの追加を行わない場合は空白のスペースが内容に領域そのものをコード化しない方法もご紹介します。
テーマ内のfunctions.phpを調整
function.phpファイルに下記をコピペし、コードを追加した部分にサムネイルを呼べるようにしておきます。
//▼サムネイル画像の呼び出し▼ function custom_theme_setup(){ add_theme_support('post-thumbnails'); //アイキャッチ画像を有効化 set_post_thumbnail_size(150,150,false) //サイズ指定 } add_action('after_setup_theme','custom_theme_setup'); //▲サムネイル画像の呼び出し▲
これで投稿管理画面でサムネイルの追加を設定すること出来るようになります
index.php , category.phpなどで呼び出す
index.phpやcategory.phpなど呼び出したいファイル(場所)に以下を追記
<?php if(has_post_thumbnail()):> <div class="thumbnail"> <a href="<?php the_permalink();?>"><?php the_post_thumbnail();?></a> </div> <?php endif;?>
注)<?php while(have_post():?>/<?php endwhile;?>内に設置する必要があります
サムネイル呼出しに必要なWPコード
このページで使用したCode | 説明 |
---|---|
<?php if(has_post_thumbnail()):?> | サムネイル画像の登録がある場合に呼び出す |
<?php the_permalink();?> | 該当する投稿ページへのURLを呼び出す |
<?php the_post_thumbnail();?> | サムネイル画像を呼び出す |
この記事へのコメント